![]() |
リンク (カウンターの区切りの良い数字の画面をコピーしてお持ち 頂いた方に歯ブラシ進呈いたします。)中沢歯科医院 例 11111 12000 12345等 |
痛くない歯医者を目指して 〒400-0053山梨県甲府市大里町3793-12 中沢歯科医院TEL、FAX 055-241-3113 |
当院は電話予約制です。お待たせしないように処置内容を組み合わせて 工夫しています。ご予約時間の少し前にはご来院下さるようお願いいたします。 お痛みで急な御来院の場合、終了時間をお約束できません。ご理解とご協力をお願いいたします 電話でのご予約は、夜・又は休診日でも可能です。深夜又は早朝でなければご予約を受け付けています 休診日 日曜日、水曜日 但し 祭日がある週の水曜日は診療いたします。研修、学会等、不定期に休診させて頂く場合があります。お電話にてご確認後、ご予約頂きますようお願い致します |
||||||
診療時間 | 平日 | AM9:00〜12:00 PM14:00〜18:00 但し 最終予約はそれぞれの30分前です |
||||
土曜日 | AM9:00〜12:00 PM14:00〜17:00 但し 最終予約はそれぞれの30分前です |
|||||
休診日カレンダー | 地図 | |||||
夜間救急歯科365日体制平日 甲府市歯科医師会夜間救急センター 平日19:30〜23:00 休祝日17:30〜23:00 場所:旧甲府市立病院 TEL055-220-1199 |
休日、祝祭日の昼の救急歯科 山梨口腔保健センター 休祝日のみ10:00〜17:00 場所:甲府市屋形2-1-33 (武田通り梨大上) TEL055-252-9955 |
|||||
山梨県内の救急医療体制 救急医療体制 |
STAFF紹介 院長 中澤国弘 主任歯科衛生士 T ひでみ 歯科衛生士 K よしこ 歯科衛生士 A ちえ 薬剤師 N やよい |
|||||
当院ではなるべく治療しない事を患者さんと一緒に考えています。御来院の方の1/2は手入れ(メインテナンス)のためにいらっしゃっています。手入れはするけれど、最近歯を削ることがないなー、とおっしゃる方が増えています。 簡単な詰め物なら1回の通院、短時間の治療で終わります。しかし穴が開いていても放置して歯髄炎まで進んでしまうと、神経の治療で3回、かぶせる為に2回、合計で最低5回の通院と多くの費用が掛かります。是非簡単な治療で収めましょう。そして簡単な治療さえもしないですむように病気を防ぎましょう。 妊婦さん、小児の保護者の方の勉強会 お子さんが大きくなるにつれ、適切な時期にタイムリーなアドバイスは、お子さんのみならずお母さん、お父さんご自身のお口の健康にとっても、とても効果的です 当院では、土曜日の診療終了後に妊婦さん・保護者の方を対象に無料の勉強会を開きます ご友人や、ご親戚、ご近所で同じ年頃のお子さんや、月齢の方をお誘いになり、お知らせ頂ければその時期にあった内容のお話が出来ると思います。遠慮なさらずお申し出下さい ご希望があればいつでも不定期に開催しています |
||||||
ドクターから![]() |
||||||
痛くない治療![]() |
||||||
虫歯について![]() |
||||||
歯周病![]() |
||||||
歯列矯正![]() |
||||||
乳歯反対咬合 早期初期治療![]() |
||||||
インプラント![]() |
||||||
MDI Mini Implant![]() |
||||||
清潔について(滅菌)![]() |
||||||
ホワイトニング![]() |
||||||
メラニン色素の除去![]() |
||||||
レーザー治療 ndーYAG ![]() |
||||||
新型CO2レーザー![]() |
||||||
CT、及びレントゲン装置 |
||||||
小児の治療について大切なこと |
||||||
小児治療の流れ |
||||||
スノーボード60代のB級インストラクター 中澤メソッド ![]() |
||||||
|
||||||
![]()
|
スタッフ一同が願っていること 最近スタッフに、「どんな人に治療に来て欲しいか?」という質問をしました。どうしてかと言うと、ある本に、そこのところを明確にしておくと一人一人の意識と行動が変わる、とあったからです。 以下その回答です スタッフA:定期健診に来る方、治療を中断しないで区切りがつくまで継続できる人 スタッフB:治療が終了するまで来院する患者さん、その後も定期的にメインテナンスにいらっしゃる方 スタッフC:定期検診に来院する方、「いま痛みは無いけど大丈夫か診て欲しい」とおっしゃる方 私:私も同様です。表現を変えれば、「自分を大切にする人」に中沢歯科医院のみんなは来て欲しいと願っているようです 誰しも行動に優先順位をつけます。本人にとって重要なことからします。歯の治療や、メインテナンスも、それが大切なんだと思わなければ後回しにします。それが理解できなければ行動には結びつかないのです。 最近私が嬉しいのは、メインテナンスのために来院される人が増えていることです。私が開業した20数年前は、歯磨きのお話をしても、必要ないので結構です、とかこの間聞いたと、言われる事が多かったのを覚えています。正しい方向を向いて継続して働きかけていけば変わっていただけるんだ、と実感しています |
医療は技術職です。どこの病院でも治療レベルは同じでは無いのが現実です。かの信玄公は「人は石垣人は城」と申しましたが、正に医療は人が財産です。幸い当院は歯科衛生士が長く働いてくれるので、継続して長期治療(お口のメインテナンス)が出来ていますが、これも「人」次第です 当院は3名の常勤の歯科衛生士がいます。いずれも専門学校を卒業して当院に就職した生え抜きのスタッフです。主任は就職して5年程のち、アメリカに留学してあちらの専門学校を卒業したバイリンガルの歯科衛生士です。数年して帰国後甲府市のある歯科医院勤務を経て当院に戻ってきました。3名のスタッフはいずれも2名ずつ子供に恵まれ、それぞれ産休、育休を経て当院で働いてくれています。長く仕事をするメリットははかり知れず、私と患者さんがストレスを感じることが非常に少なくありがたく思っています。また彼女達の給与面でのメリットもあるので共存共栄が図れているのかな、と思います。 彼女達の育休からの復帰に当たって、厚生年金も含め周辺の労働環境を整備しました。その一つが下に掲載している子育て支援の一般事業主行動計画です。なるべく環境を整え、末永く自分の持つスキルを生かして活躍して欲しいと願っています。このような働き方もDHと言う資格があるからです。働き続けようとする時に、不況の時にも大きな武器となります。歯科衛生士ってなかなか良い資格だと思いませんか? 育休中も最終給与の何割かは健保組合から手当てが出るのです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中沢歯科医院 一般事業主行動計画平成21年 7月 1日 従業員が仕事と子育てを両立させることができ、従業員全員がその能力を十分に発揮できるよう職場環境を整えるため、次の計画を策定する。 2 内 容 【目標を達成するための対策とその実施時期】 平成 21年 7月 院内研修会などによる育児休業取得の呼びかけ実施 平成 21年 7月 制度について検討 平成 21年 7月 制度改正の手続き、従業員への周知を行う |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
当院からのご案内 |
当院は以下の施設基準等を厚生労働省地方厚生局に届け出を行っています |
1,歯科初診料の注1に規定する基準 歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた 常勤の歯科医師及び歯科衛生士などのスタッフがおります |
2,オンライン資格確認による医療情報の取得 オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。 患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。 マイナ保険証の活用にご協力ください |
3,明細書発行体制 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています |
4,歯科外来診療医療安全対策1 当院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置 自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を 整備しています。 |
5,クラウン・ブリッジの維持管理 装着した冠(かぶせもの)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。 |
6、CAD/CAM冠及び同インレー CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作成される 冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。 |
7,光学印象 当院は一部治療について、アナログな印象材を用いず光学的なスキャナーを用い 得られたデータをコンピューター処理により、CAD/CAMユニットを用い、インレーなどを作成し 治療に用いています。 |
8,歯科技工士との連携1 患者さんの補綴物制作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています |
中沢歯科医院 管理者 (院長) 中澤国弘 |
公益社団法人 日本歯科医師会 |